あ。

2005年1月11日
ひさしぶり。
そう言えばあけました。
そんでもって成人式でした。
新年早々いろいろありました。
同窓会はつまんねーし、タバコも吸えない。
苛々。
毎日寝て過ごす日々。
起きたの夕方。
って言うかバイトも全然ないし、寝てばっか。
外に行ってもすることもないし。
堕落した日々を送っております、新成人。

あなたたちへ。

2004年10月25日
清算してしまいたい過去はたくさんあるけれど、
いったいどれだけの過去を清算できているんだろう。
清算したいと考えることは、私のエゴだ。そして逃げなのだろう。
だけど、自分を中心に回るこの自分の世界で
どれだけ納得ができることがあっただろう。
悔やんでも悔やみきれない事もある。
あなたたちが幸せであるように願うことしかできない。
だけど。
私は何一つ納得できないから、届かぬ思いをここに託そう。
それが自分のエゴだとわかっていても。

例えばあなたたち。
辛いことたくさんあった。
一人で思い悩む夜もあった。
でも、わたしはあなたたちのこと大好きだよ。
奇麗事じゃなくて。
そういう風に思い悩むあなたたちだから、大好きです。
昔も、今も変わらず。
とても愛しいと。
思いが届くことを願い、心からそう思います。

例えば、あなた。
あなたに送っていないメールが未送信として携帯ののメールフォルダに残っています。
送ろうと思って書いたけれど、送れませんでした。
あなたが私を拒絶したから。
そして、そんな私もあなたを拒絶したから。
メールの内容は暴言ばかりな気がする。
でもあなたに気づいてほしいことがたくさん詰まっている。
一人ではないのだと。
生きていてほしいと。
忘れないでほしいと。
きっと一生未送信のままだから、一生届かないから、
ここで思いを託します。

奇麗事かもしれない。自己中心的なのだと思う。
だけど、あなたたちが大好きだからここに記しておきます。

AM4:45

2004年10月5日
最近夢見が悪い。ここ2,3日同じ夢だ。
そのせいで起きてしまった。

私はコンビニの奥の部屋に住んでいる。
ドアを開けいくつかの部屋を通り抜けると、古ぼけた畳張りの1部屋があり、
1つだけ部屋についている窓は割りと大きめで、外の土手が見える。
そんな場所で私は誰かと暮らしている。
誰かは、元彼だったり今の彼氏だったりする。

部屋にはいる時にコンビニのレジでカードを見せる。
セキュリティーが万全なのかどうかはわからないけれど、
カードもずいぶん頼りなく、だけど日常に潜む危険から逃げているように
私はいくつもの部屋を抜け、襖で区切られた自分の部屋へとはいるのだ。
そしてすぐにカーテンを閉める。

また、私はとある工場で働いている。
たぶん事務員としてだが、デスクは工場の中にあり、
だだっ広い工場の中に1画だけあるデスクの群れは
少し滑稽でもある。

今日見た夢は、一緒に暮らしていたのが元彼だった。
暗い夜の中を先に工場へ行った人たちを追って走ったり、
バイト先の人(個人的に私の昔の話をした人)もでてきた。
元彼は私に覆いかぶさって固いものをこすり付ける。
と、このように書くと18禁だけど、
周りに人がいて、大きくなったそれをただいたずらに。と言う感じだったのだろう。
実際本番などはしていない。

どこが一番夢見が悪いかというと、上記に書いた場所ではでてこない。
ただ感覚的に、「いつも誰かに追われている」ような感覚と、
それを恐れているはずなのに、曖昧なセキュリティーの部屋。
(しかも鍵の有無は確認できていない)
そして暗い道をミュールで走っている自分。

夢で感覚的に怖いなんてはじめてだけど、夢は脳の中で見てるんだから普通っちゃ普通なのかね。

10月4日の日記

2004年10月4日
私は終わらせる為に再会したのであって
始める為に再開したわけではないことを
どうやったら彼はわかってくれるのだろう。
そもそも連絡を取ろうとおもったのが間違いなのかもしれない。
エゴだ。
私のせいで多重人格になってしまった。
あの時別れなかったらきっとあの時間のまま止まっていたのだろう。
だけど。
あの時間のまま止まっていたとしても幸せであったとはおもえない。
一緒にいたから幸せだった。
一緒にいたから壊れた。
なんでもっと早く気づかなかったんだろう。
もう、無理なんだと言うことを。
なんて私は残酷なことをしてしまったんだろう。
私はもう。
また壊れてしまいそうで怖い。

9月7日の日記

2004年9月7日
温かな動物に触れるたび、「あぁ、生きている」と思う。

命がとても尊いものだと気づく。

よく地球より重いんだって言うけど、普段生きているとそんなこと微塵も思わないから。

だから触れる。

あぁ、今ここに生きている人がいる。
どんな場合においても、すべての人が幸せになんてなれるわけがない。
私が幸せだから相手が不幸だなんて。
それで自分が落ち込んでいたらしょうがないじゃない。
今ある幸せを大切にすればいい。
不幸な人を自分で幸せにしたいなどおこがましい。
その人その人にそれぞれの幸せはきっとあるから。

だから大丈夫なんだよ?

でも、願わずにはいられない。
みんなが幸せでありますように、と。
祈るくらいならいいよね?

8月17日の日記

2004年8月17日
鏡の中の自分とにらめっこをしたけれど
鏡の向こうが思い切り睨むから
にらめっこは私の負けだ

どちらが先に目をそらしたか私にはわからないけれど・・・
足をくじきました。
私の心もくじけそうです。orz

今日も元気?です。

タバコ買いに行くかーと思って、
気まぐれに犬を連れて行こうとしたわけですよ。
そったら、家の前の段差で転んだわけです。
気のせいか、ぐきって音も聞こえたような気がします。
犬も落ちました。ごめんよ。
そんなわけで、今すんごいいたいの左足首。
足首っていうか、足の甲?
伸ばしたり曲げたりできないですよ。
右じゃなくてよかった。車運転できないしd(゜ー゜*)ネッ!

・・・いやいやいや。
この状態じゃバイト探しも出来ないじゃん!
遊園地のバイトは昨日でやめたので新しいとこ探さないとなのだが・・・。
とりあえず、月曜になったら病院行きます・・・。

そんなこんなで先日、卒業した専門へいってきました。
「カウンセラー!?大学行かないと無理だよ!」
とのことでした。
・・・4年も通えるのか私。だいぴーんち。

もしかしたら医療とはまったく別方向に進むやも。
IT関連とかとりあえずとって就職して、
未練ありまくりだったら、4年頑張れるかなーって・・・って・・・。
世の中そんなに甘くない!
とりあえず、金をかせがにゃ!

うーん・・・いけるかなぁ、わたし(汗

足が・・・もとい。頭が痛いです。

7月27日の日記

2004年7月27日
私が今するべきことは考えることじゃない。
動くことだ。

7月23日 晴れ

2004年7月24日
就職するか、もう一度学校へ通うか悩んでいます。
このまま就職しても私は何のとりえもないなぁと思うのですよ。
人の才能を羨んで妬んで、そのくせ私何もしてないんですよね。
こう、特化してるものがないのです。
生まれつきの才能もないし、普通。
んで、周りには特化したやつらが多いから、劣等感を抱く。
悪循環にもなりえないこの環境を打破したいと考えているのですが。

学校へ行くなら臨床心理士とか、カウンセラーとかその道に行きたいと思っています。
自分自身うつ状態だったこともあるし、そのおかげ(?)で周りにそういう友達がたくさんです。
もう、もりもりです。
これは神様が私に指し示している道なんですね!!(ありえない)

まぁ、それは冗談として。(いやあながち冗談でもないが)
上の理由なんて後付け理由ですよ。
いわば、面接用です。いい子ぶりっ子用装備です。
まー単純明快に言えば、思い付きです。
思い立ったが吉日です。1校に資料請求してみました。
後もう1校前通ってた専門に一度顔を出して相談してみようと思います。
臨床心理士は大学院卒とかありえないので、
専門でソーシャルワーカーの免許でも取りたいなと考えております。

それに伴い、一人暮らしもしたいと思います。
学生会館とかいろいろあるみたいだけど、まぁそこは親と相談です。
っていうか、学校行きたいって事から相談しなきゃ行けません。(ぇ

とりあえず当面の目標が出来ました。

まず親を説得。

学校を決め、入学までに金をためる。

本当は就職した方がいいんです。
母子2人で、そこまで裕福じゃないし。
だから反対されたらおとなしく諦めて、就職します。

そんなこんなで、自信満々で先走りイェーな日記になっていますが、
まったくもって自信がなく、この先どうなるか検討もつきません。
結構内心(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
ちゃんと親と話し合いできるかも心配です。
とりあえず、がんばります。

30分後・・・
なんかあっさりと承諾がでました。
学校に関しては今のうちに勉強したいことがあるならしておかないと損とのことです。
学校に関しては、8月中には決まるかな?
一人暮らしに関しては、ルームシェアだったらよいとのこと。
誰か私とシェアしてください。w

そんなこんなで、とりあえず始動・・・。
もうバイトいやでふ。
今日は社員の人に、「今度ドタしたら考える」とかいわれた。
脅しかよ。っていうかこっちはすでに見限ってんだよ。
まぁどうせ週5のパートたちがぐちぐち言ってたからなんだろうけどね。
入った当初に本来は言うべきことをいまさら言ってくるし。
おせーよ。
私だけに限らず、本人に聞こえるように言う悪口とか。
気に入らないやつは辞めさせるとか。
お前ら小学生かよ。
お山のボス猿気取ってんじゃねーぞっと。

このままやめるのは悔しいので、言いたいことはとりあえず言ってやめようかな、とか。
でもちゃんと言えるかは自信ないなぁww
まーやめれるなら何でもいいや。

はぁー・・・愚痴が増えるような職場は嫌です。
愚痴を言う自分に自己嫌悪するし。
私もまだまだ器が小さいなぁ・・・。

おじぎそう

2004年7月22日
なんだそうだ。私は。

触れたら反応するけど。触れなかったら待ってる。

でもね、私はこう思いました。

触れようとすると、触らないでって避ける。
私に触らないで。心がかき乱されてしまうから。

***************************************************

私は人に愛されていい存在じゃない。
自分のすべてを否定して生きてなにが残るっていったら苦痛しかないけれど、
私には誰一人幸せにすることが出来ないから。

あーぁ、ほんと私って悲劇のヒロインぶりっ子だな。
嫌悪嫌悪嫌悪嫌悪嫌悪嫌悪嫌悪嫌悪。
でもそこはお察し下さい。
あの人が、リスカしてODして家出して放浪とか
全部私のせいだし。
こうする以外にどうやって罪を償えばいいんだ。

7月21日の日記

2004年7月21日
最近タバコの量が増えた。
いらいらしてるわけでもないけど、
なんかなぁーって感じで。

名古屋の夏は暑いね。
溶ける・・・。

一人暮らしの件真剣に考えてみようと思う。
何か目標があるわけじゃないけど。
高校のころは、東京行くんだーとか、彼氏と同棲するんだーとか思ってた。
今考えると夢見るおとめだねぇ、と思う。
今の自分の状態では多分当分できないだろうな。
でも無理やりにでもしないと、一生実家暮らしになりそう。
やだな・・・20後半になって親のすねかじりだけはしたくない。
母親に迷惑だけはかけないように。
がんばってお金ためますか・・・。

短期のバイトでも入れてみるかなぁ・・・。
8月いっぱいで今のバイトはやめるつもりです。
まだ言ってないけどw
・・・はやく就職しよう。
私もいつまでも10代じゃないし。
半年もすれば成人式。
時がたつのって早いなぁ・・・

名前

2004年7月20日
私は私だけど私じゃない・・・んだよ・・・

はぁん、ぐるぐる

2004年7月15日
何だか日記を書くのが日付が変わってからなので、
未来日記のようになっている。
未来のことを想像して日記を書くのも面白いかもしれないが、
残念ながら未来のことは皆目検討もつかないので。

ない脳みそを一生懸命絞ってかいてみよう。

2014/07/15







だめだ・・・日付だけ書いたけどほんと無理。
想像できません。妄想ならできるんだけどなぁ。。。
ふむ・・・。
目標がないと未来のビジョンというやつが見えないのだな。
目標・夢 そういった類のものはあいにく持ち合わせていないのだよな、うん。
とりあえず一人暮らしがしたいというのが目下の目標なのだが、
金をためねばならぬ。
金をためるには、就職したらすぐたまるんだけど
地元で就職する気はさらさらないので(田舎は給料が安い)
名古屋にでることになるな・・・。
しかし朝早く電車に揺られるのも鬱だなぁ・・・。
決めるとするなら、住む場所→就職 がいい。
なんとなくだけど。
前1ヶ月ほど地元から名古屋にある某精神科の診療所に研修生として働きに行ってたのだが、
なんつーか、サラリーマンってすごいのな。みたいな。
自分が長く続けられる環境でと思うと
1時間以上も通勤にかかるのはちょっと避けたいものだな。
まぁバイトでもいいんだけどねぇ・・・。
短期で交通費出るなら、名古屋まで通っていいかなぁ。
後は行動力ですな。
うん、ナッシングだ。

こうしてもうそうな夜は更けていく・・・。

うーん・・・実現できるもんならしてみたいが。
親が一人暮らしにあまり賛成してくれないのだよな・・・。
まーなんとかなるか。
てきとーてきとー。

そしてエンドレスゾーン。

電車男みました。
世の中にはこんな純愛もあるのだなと。
ちょっと昔を思い出して涙ぐんだりなんかしていません。

7月14日の日記

2004年7月14日
私の周りにいる知り合いは特殊な人が多い

頭がいいとか

思慮深いとか

とにかくオールマイティーな人やらもりだくさんだ

でも

私には何もないから

人に尊敬されるようなことは何一つしていないし

人にほめられることもしていない

劣等感の塊なのだ

憧れて 近づいて 劣等感

なんとも悪循環

エゴイストだ

エゴイスト[egoist]
自分のことしか考えない人。利己主義者。

なんてこった

私はエゴイストの風上にもおけない

自分の事だって考えてないのだから

うーん

2004年7月13日
またお馬鹿な病気が再発

ボディーペイントしたいよ病。

しかも今日買ったばかりのアイライナー。

そしてなんで化粧をあまりしない私がアイライナーなどを買ったかというと、

男装がしたかったから。ナル写真が見たかったらどうぞ(は?

まぁ、そんなことはどうでもよいのだが。手がえらいことになってます。





頭の中で考えた言葉を発することが億劫だ。

タイプして。Delete。

そして口を閉ざす。

そして消えた。

指輪

2004年7月12日
が抜けなくて困ってました。
事の経緯としては、

ぼーっと本を読む

なんとなく小指に入っていた指輪が薬指に移動
(しかもピンキーリングです。7号。小指にはちと大きい)

ぐぐぐっ(無理やり入れる

あ、はいった

うーん。うっ血。

ぬ・・・抜けない

とりあえず裁縫道具を引っ張り出し、針と糸を。
(緊急時のそういう取り方があるのです。)

ぷちっ(糸が切れる)

ぐるぐる(再挑戦)

ぷち(糸切れ)

・・・ぐるぐる(再挑戦)

ぷちり・・・(糸ry)

ぶち(私が切れた)

そんなこんなしてる間にも、指は更にうっ血。
この年になって、若気の至りとか言ってもきっと誰も許しちゃくれない。
だけど許しておくれべいべー(誰)な感じで、
母親に半泣きで(!?)取ってくれとお願いする。
とりあえず心臓よりも上に手を。
うっ血が少しだけひいてきました。
母親は手術用のゴム手袋(!!)をしています。
そして、原始的な方法!石鹸で滑らせるのみ!!
しかしだね。
うっ血してるため、滑らない。
っていうかびくともしないです(泣
もう無理やりですよ。
母曰く、「入ったんなら抜ける!」抜けないからこまっとるんじゃ。
なんかもう、指がみしみしいってます。
間接のところはほんと痛かった。
ぎぎぎ・・・って感じ。

まぁ最終的には抜けてよかったのですが、
母親には散々「この間抜け、馬鹿」といわれました。
あはん。言われなくてもわかってるさママン。
とりあえず薬指が石鹸くさいのと、糸で切れた後だけ残ってます。



体をはってネタを作ったのは初めてです。

7月11日の日記

2004年7月11日
言いたいことはいっぱいあるのに言えない

書きたいことはたくさんあるけど書けない

いっぱい たくさん 思いを抱えて

これからも生きていくのだろうか

死にたいなんて もう言わないけれど

でも

植物のように

老いた人のように

静かに

何も考えないで

でも

時間はすぎるから

植物は枯れ

老いた人は死に

私もいつか死ぬ

今から死ぬまでに

一体どれだけの たくさんを いっぱいを

胸に抱いて

それでも成長するのか

それとも壊れていくのか

言葉にするのが

苦しいのかもしれない

面倒なのかもしれない

誰にもわからない

私にもわからない

海月のように

ふわふわと

思いの中を泳ぎ

どこへたどり着くのか

どこにもたどり着かないのか

でも――。

7月9日の日記

2004年7月9日
寂しいとすぐ自虐的に考えてしまう癖を直さねば。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索